本が好きで色々買っていますが、そのぶん本を収納するスペースが段々なくなってきています。
読まない本や手放しても良い本は処分していますが、それでも結構な量がある状態。こまめに断捨離する方法もありますが[...]
現在不用品となるモノを選定している最中です。
それをある程度選定し終わった後は、このモノ達を何らかの形で処分しなければなりません。
もし大量の不用品が出てしまったら、捨てるか買取に出すかの方法どち[...]
捨てる・捨てないと選別する際、前者を選びやすい場合だととても楽しいです。
処分することにためらいがないと余計なストレスを感じることなく、サクサクと作業ができます。このスッキリ感がたまらないということ[...]
モノを処分するにあたり、すぐに捨てられる人と捨てられない人がいます。
私は圧倒的後者のタイプです。今は使わなくてもいつかは使うだろうと考えてしまいます。
最近、モノを捨てる判断基準のポイントを紹介[...]
携帯代が10,000円以上かかっているので、安くで抑えられるとウワサの格安SIMについて調べてみました。
モノを最小限に抑えるミニマリストでも、携帯は流石に持っていないと厳しいものです。人によっては[...]
要らないモノを処分し、必要最低限のモノだけで生活をする人のことをミニマリストといいます。
ただ単にモノを捨てるのではなく、「不要なモノを無くすことで、価値のある生き方や楽しみを手に入れる」ことが目的[...]