私はTwitter・Facebook・インスタ・LINEをすべてやっています。FacebookやLINEはビジネスツールとしても使っていますが、Twitterやインスタは個人的な趣味の情報を集めています。
ですが、人によってはほぼ使っていないSNSもあるはずです。中にはSNSで繋がっている関係を絶ちたいと考える人もいるでしょう。
本や服といった目に見えるモノだけではなく、SNSも断捨離して気持ちをスッキリさせましょう。
SNSを断捨離すべき人の特徴
SNSをしていると疲れを感じる・モヤモヤが溜まるといったネガティブな感情が生まれる場合は、SNSを断捨離するべきとのこと。
タイムラインでは自分の知りたい情報が常に上がってくるわけではありません。マイナスな感情に陥りやすい投稿もアップされます。
仕事が大変なときに、周りが楽しそう・幸せそうな投稿をしていると、「いいな」とうらやましくなる場合もあれば「なんで自分はこんなにしんどいのだろう」と考えることもあるかもしれません。
友人に対して温かいメッセージを送る心境じゃないにもかかわらず、無理して相手に合わせていると、いつしかSNSそのものが楽しくなくなります。
疲れを感じさせるものをいつまでも持っていても、モヤモヤするだけです。気持ちを軽くするためにも、一度SNS上の人間関係をリセットすることも重要です。
ただし、ビジネスツールとしてTwitterやインスタなどを利用している方であれば、今行っているビジネスに影響が出る可能性もあるので、そのリスクも考えたうえで動きましょう。
SNSを断捨離するステップ
SNSを断捨離するといってもいきなり辞めるのは抵抗があります。そこでまずは、アプリをアンインストールしましょう。アンインストールすることでチェックする頻度が減ります。
SNSはチェックできるよう、Safariやchromeなどのブラウザでブックマークをしておきます。そのブラウザで投稿を閲覧するという仕組みです。
次のステップとしては、ブックマークに登録したSNSの情報を削除することです。お気に入りから辿れなくなっているので、閲覧する際はその都度検索しなければなりません。
WEBサイトを経由してログインする必要があるので、手間がかかる状態にあえて設定します。
最後のステップはSNSのアカウントを削除することです。ですが、アカウントを削除してもまた別のアカウントで復活する可能性もあります。
それを避けるためにやるべきことは、フォロワーに辞める日付と感謝のメッセージを投稿することです。この2つを宣言することで、自分の気持ちに整理がつき断捨離しやすくなります。
今特別に辞めたいSNSはありませんが、もし続けるのがおっくうになったら、この3ステップで断捨離します。